2011年10月25日
天然石 重ねてつけてね
一つでつけても 可愛いですが、重ねてつけたい時に何種類か作りました。
ターコイズ オニキス レインボウクリスタル タイガーアイ
クリスタル クラッククリスタル
まだまだ未熟な私の天然石のブレスレットは
ほとんどのブレスレットがランチ前後のお値段でお嫁に行って貰っています(*^^*)
まだまだ未熟だから・・・
サイズの調節や糸が切れたり 糸の調子が悪かったりしたら
喜んで直します(^^)
ランチと言えば・・・今日はももや食堂のランチに行ってきました
サラダ スープ パンは2種類あって おかわり自由でした。
茄子とソーセージのトマト味を選びました。
デザートとっても美味しかったです。
パイナップルジュースとアイスティーの器が可愛くてパチリ
メインをスパゲッティ 魚料理 お肉料理から選べて 1050円でした!!!
帰りはイオン近くの神社に行って 自分の天然石を洗いました(勝手に!!!)
今日で2回目ですが、今までに4人ひいて 4人とも大吉!!!!
お守りにお財布にしまっています。
2011年10月23日
天然石 瑪瑙 メノウ
ルチルクォーツ
レインボウクリスタル(ハート)
クリスタル(薔薇)
メノウ
アゲート 瑪瑙 メノウ
真実の石と呼ばれている大地のエネルギーをはなつ石メノウ
健康 長寿 対人関係のトラブルを未然い防いでくれて
心の傷や不安を癒してくれる石といわれています。
ビンテージのコンパクトです。
こちらもメノウが使われています。
クラウン社 30~40年前のコンパクトです。
こちらは日本のコンパクトで有名なPink Lady
のビンテージコンパクトです。
昔はこんなに手の込んだのを使っていたんですね
中はこんな感じになっています。
そして知る人が知るこちら
テクマクマヤコン
テクマクマヤコン
娘が遊んでいたコンパクト・・・
なんだか可愛くて捨てられないな・・・
2011年10月21日
カフェ ランチ
今日はイオン近くのカフェ トロピカルコーストにランチに行きました。

どしゃぶりの中を行きましたが、満席で少しだけ待ちました。

パスタは10種類の中から選べて、茄子とモッツレラチーズのトマトソース味にしました。モッツレラチーズが沢山とろけていて、びっくりするくらい美味しかったです。

パンは同じに見えて種類が違うのに感動。

デザートはあんこの下が抹茶のムースになっていて、
この時点でお腹がいっぱいになっていましたが あまりの美味しさに
ペロッと完食。
こちらに飲み物が付いて 1100円には大満足でした(^^)
また 行きたいな・・・
どしゃぶりの中を行きましたが、満席で少しだけ待ちました。
パスタは10種類の中から選べて、茄子とモッツレラチーズのトマトソース味にしました。モッツレラチーズが沢山とろけていて、びっくりするくらい美味しかったです。
パンは同じに見えて種類が違うのに感動。
デザートはあんこの下が抹茶のムースになっていて、
この時点でお腹がいっぱいになっていましたが あまりの美味しさに
ペロッと完食。
こちらに飲み物が付いて 1100円には大満足でした(^^)
また 行きたいな・・・
2011年10月20日
癒し
癒しといえば・・・うちのハムスターの男の子です。
手がかわいいぃぃぃぃ
こちらが女の子
男の子は女の子の二倍の大きさになりました。
悲しい時や怒ったときに手のひらに乗せて癒されています。
とっても臭いけど とっても可愛いですよ
そしてメダカ10匹
宮崎市街で 2リットルのペットボトルに入っている
20匹のメダカが400円で売られていました~
いろんな意味でびっくりして買いました
残りの10匹は実家の壷で元気に泳いでいます。
2011年10月19日
天然石 クラッククリスタル
クラッククリスタル
ピンク×グリーンジェイド(ひすい)
レインボウクリスタル
クラッククリスタル 爆裂水晶 クリスタルに圧力をかけ 再結晶化させたクリスタルです。
クリスタルより浄化力が強く、邪気を払い幸運を引き寄せてくれるといわれています。
他の天然石と組み合わせることにより パワーをより引き出すといわれます。
蜜蝋(みつろう)です。
みつばちが巣を作る為に分泌する天然のワックスです。
自然界の抗生物質といわれているほど 高い抗菌効果があるようです。
蜜蝋でアロマキャンドル、蜜蝋ワックス、ハンドクリーム
リップクリーム、練り香水を作る予定です が・・・
後はやる気だけです!!!
2011年10月18日
天然石 ルチルクォーツ
ルチルクォーツ
レインボウクリスタル
クラッククリスタル
ルチルクォーツ
針入り水晶。強い浄化作用があり、金の線が入っていることから 金運 勝負運のお守りとして使われています。
鼻煙壷 (びえんこ)
ヨーロッパから伝わり中国清の時代に上流階級で流行った嗅ぎ煙草を入れていた小さな瓶です。
その時代だったら 絶対持ててないなとか・・・
どんな人が使っていたんだろうと思いめぐらせます・・・
ガラスの小さな瓶なのですが、模様が、コオロギ(鳴き声は幸運をもたらす) や茄子(成す)裏がひょうたん(幸福 成功) 鳳凰ほうおう裏が龍(縁起のいい生き物)が彫ってあります。
お店で値段を見るととっても高いので 骨董市でいつも探すのですが なかなか出会えません(><)
こちらが裏です。
2011年10月17日
天然石 アメジスト
アメジストでブレスレットを作ってみました。
アメジスト和名紫水晶 愛の守護石と呼ばれています。
真実の愛 良縁を呼び寄せ 安らぎと癒しをもたらしてくれる石といわれています。
もっとも瞑想に適した石ともいわれています。
アメジストの色の紫は聖徳太子が定めた冠位十二階の中で、最も高い位を表す色だといわれ、 昔の中国では 皇帝だけが身につけることを許されていた色です。
私は紫も好きですが、モスグリーンも癒されます・・・
家に来た一代目アンティークミシンです。
このミシンを見て癒されています(家族でわたしだけですが・・・)<
2011年10月12日
薔薇 ハートモチーフ
ブレスレットに薔薇のモチーフのクリスタルを使うのが好きです。
薔薇のモチーフをアクセサリーで付ける事は女性にの運気にはとてもよく 愛情運 良い縁を招き 華やかさを与えてくれるといわれています。
ハートのモチーフは恋愛運、運気のめぐりを良くしてくれるといわれています。
ハートはレインボウクリスタル(遊色水晶)を使っています。
レインボウクリスタルはすべての願いを叶えてくれる力があるといわれています。
すご~くすご~く怪しいお家のような 古道具屋さんでみつけた
アンティークの灰皿スタンドです。
灰皿になる ガラスのカットが可愛いぃ~
観葉植物を置く台にしようっと
オークションで定価の2倍で売られている高知カツオ人間。です。
頭の後ろはきちんとカツオの頭をカットされた状態のモチーフになっているのです(><)
2011年10月11日
手作り石けん
秋休みは実家に帰っていました~ベニシアさん好きの母とそれまたベニシアさん好きの四国から帰っていた姉とした事は 石鹸づくり

そして蜜ろうで ハンドクリーム リップ作って

母の手作り保存食詰め放題ついでに アロエ化粧水も瓶に入れて帰ってきました
そして蜜ろうで ハンドクリーム リップ作って
母の手作り保存食詰め放題ついでに アロエ化粧水も瓶に入れて帰ってきました
2011年10月03日
天然石 ブレスレット
こつこつと作りためていた 天然石のブレスレットが沢山できあがりました。
一つ一つ石の顔は違う いろいろな種類のブレスレットができあがりました。
近々ままのてさんに置いてもらう事になりましたので 是非是非見に来てくださいね。

癒しのエネルギーにあふれている石 ローズクォーツです。
和名『紅石英』 『バラ石英』と呼ばれています。
愛と美の女神"アフロディーテ"の石 "アフロディーテ"に捧げられたバラからこの名が由来するともいわれています。
若さと美しさを保ち 恋を成熟させてくれる こころの痛み 苦しみを取り除いてくれる石といわれています。
昨日はクラフトフェスタ加納店に行ってきました。
素敵な雑貨と出逢えてとっても幸せです。
ずっとほしいと願っていたお花のハンコ購入できました。右の二つは初期はんこだからということでいただいちゃいました。とっても素敵です~大切にします。
娘が一目ぼれデコ鉛筆です。細かく丁寧につくられています^^学校の人気者になりそうです。
眺めているだけでも幸せな気持ちになります。
一つ一つ石の顔は違う いろいろな種類のブレスレットができあがりました。
近々ままのてさんに置いてもらう事になりましたので 是非是非見に来てくださいね。
癒しのエネルギーにあふれている石 ローズクォーツです。
和名『紅石英』 『バラ石英』と呼ばれています。
愛と美の女神"アフロディーテ"の石 "アフロディーテ"に捧げられたバラからこの名が由来するともいわれています。
若さと美しさを保ち 恋を成熟させてくれる こころの痛み 苦しみを取り除いてくれる石といわれています。
昨日はクラフトフェスタ加納店に行ってきました。
素敵な雑貨と出逢えてとっても幸せです。